バレーボール男子日本代表2025登録メンバー43名と今後のスケジュール

Uncategorized

2025年4月17日(木)、バレーボール男子日本代表が発表されました。

バレーボール男子日本代表2025代表登録メンバー43名

[セッター]7人
深津英臣
関田誠大
大宅真樹
永露元稀
下川諒
今橋祐希
竹松魁柊

[アウトサイドヒッター]15人
大塚達宣
新井雄大
富田将馬
髙橋藍
石川祐希(キャプテン)
甲斐優斗
山崎彰都
垂水優芽
後藤陸翔
工藤有史
水町泰杜
山田大貴(OP兼用)
牧大晃(OP兼用)
川野琢磨
安井恒介

[オポジット]4人
西田有志
宮浦健人
西山大翔
高橋慶帆

[ミドルブロッカー]11人
小野寺太志
山内晶大
髙橋健太郎
村山豪
西本圭吾
エバデダン ラリー
麻野堅斗
三輪大将
西川馨太郎
佐藤駿一郎
伊藤吏玖

[リベロ]6人
小川智大
高橋和幸
山本智大
藤中颯志
髙木啓士郎
森愛樹

初選出

今橋祐希
竹松魁柊
後藤陸翔
工藤有史
水町泰杜
山田大貴
川野琢磨
安井恒介
伊藤吏玖
髙木啓士郎
森愛樹

復帰組

深津英臣
下川諒
垂水優芽
牧大晃
三輪大将
西川馨太郎
佐藤駿一郎

昨年の登録メンバーから外れた選手

前田一誠
山本龍
高梨健太
仲本賢優
渡邉晃瑠
鬼木錬

たくさん選ばれているが…

この面々は本人が招集に応じるかどうかは別として、監督がまず選んだメンバー。昨年に代表休養宣言・代表引退を示唆した選手も選ばれていますし、国内リーグ終了後はビーチを宣言している選手も選ばれています。

ネーションズリーグは出ないけど、世界バレーには出るという選手もいるかも知れませんし、逆もあり得るかもしれませんし、結局一度も招集に応じないケースもあるかもしれません。

また逆に代表に選ばれていても一度も合宿に呼ばれなかった例も過去にはたくさんありますので、推しメンが選ばれた!!からといって過度な期待はしない方がいいかもしれません。B代表や若手の有望株としてとりあえず選ばれているケースもあるかと思います。人数が多い年は特に。

あとSVリーグで成績が良かったからといって必ず選ばれるわけでもありません。特に一芸特化の選手はその傾向があるかと。代表は個人の成績がいい選手を集める場ではなく、監督の構想に合うかとか、メインで選ぶつもりの選手との組み合わせ、さらに言えば監督の好みなど、選出理由は様々かと思います。

SNSを見ていると、大竹壱青・山本龍・甲斐孝太郎などの落選を悲しむ声がちょくちょく見られました。ちなみに追加招集というケースも過去にはあります。

43人は多いのか少ないのか?

43名は例年に比べると多めです。過去20年の選出人数はこちらにまとめています。

40人を超えたのは2013年以来で、この年は初の外国人監督であるゲーリー・サトウ氏が就任したときです。監督本人が選んのではなく、日本バレーボール協会が多めにリストアップし、ここから選んでね!という形で、その辺も批判された部分でした。

また2010年が53名と過去最多?でしたが、この年は「大会が少なく合宿でじっくり作っていけること、合宿に呼ばれなくても日の丸を胸につける選手だということを自覚して、底上げを図るため」という説明があったという記事が残っています。

2025年度男子日本代表スケジュール

スケジュールは別記事にまとめました。

元々計画されていた内容から変更があります。

4月末からのA代表の合宿がなくなっていたり、夏の合宿先が沖縄から未定になっていたり、B代表の合宿が大幅に変更されています。

バレーボール書籍情報

買い忘れはありませんか?

タイトルとURLをコピーしました