※本記事は6人制バレーボールをVolleyball TVで視聴したい方を対象にしています
[注意!]スマホのアプリ版から購入すると値段が高くなるようです。スマホから購入する場合は、必ずSafariやChromeなどのブラウザから手続きを進めるようにして下さい。
また後半部分に解約についても追記しております。
世界選手権(世界バレー)を見よう!
本記事を書いている8/13時点で
このようなツイートがありました。地上波放送はないだろうなとなんとなく思ってましたが、BSでも今のところは予定がなく、なんと有料配信のみの可能性が出てきました。しかも1試合3000円程度と…
それであればネーションズリーグも全試合LIVE配信されたVolleyball TVの方が相当お得ではないでしょうか。実況は英語ですが、日本戦だけでなく海外同士の試合も見られますし、以下のような試合も見られます。年間払いと月払いもあるので、個人のスタイルに合わせてどうぞ。
Volleyball TV(VBTV)でどんな試合が見られる?
契約内容には以下の試合が見られると書かれています。
- VNL(ネーションズリーグ・チャレンジャーカップ)
- 世界選手権(世界バレー)
- ビーチ世界選手権
- ビーチプロツアー
- イタリアリーグ(セリエA)
- OQT(オリンピック予選)
つまりFIVBが管轄の大会が見られることになりますが、アジア選手権やAVCカップといった各大陸が管轄している大会やVリーグは現時点では見られませんのでご注意下さい。チャレンジャーカップとは、ネーションズリーグの下位チームとチャレンジャーチームの入れ替え戦のことで、優勝すると翌年のネーションズリーグに出場できます。
※昨年、VリーグやセリエA・ポーランドリーグなども見られるようになって欲しいかといったアンケートがあったように記憶しています。その結果イタリアリーグは視聴可能になったので、今後Vリーグリーグ等が追加される可能性もあると思われます。
では登録してみましょう!
アカウントを登録しよう!
スマートフォン(画像はiPhoneのもの)で登録する方法をご紹介します。パソコン版も基本は同じです。今年から日本語表示も可能になっているのでハードルはグッと下がりましたが、支払いは現在クレジットカードのみしか表示されてなかったので、クレジットカード必須のようです。英語で表示されている場合は右上の国旗マークのところで日本を選択して下さい。日本を選択しても、一部英語でしか表示されないページもあります。
※この登録作業はアプリ版ではなく、SafariやGoogle Chromeなどのブラウザから行って下さい。アプリ版から購入すると割高になるようです。
手順1
これから新規にアカウントを作成する場合は
- サインアップ
を選択します。

手順2
すると5種類の契約パターンが表示されますので、世界選手権を見たい場合は
- 毎月すべてにアクセス(\999/月)
- 毎年恒例のすべてにアクセス(\9599/年)
のどちらかを選択します。世界選手権の男子だけを見たい場合は8月と9月だけマンスリータイプで契約すればいいでしょう。その後も女子の世界選手権や石川祐希や髙橋藍が所属するイタリアリーグも見ることが可能、さらには来年のネーションズリーグなども見たい方は年間パスとの兼ね合いでお好きな方をご契約下さい。不安のある方は最初は月間パスの方を購入して様子見でもいいかと思います。
※ここでマンスリータイプの金額が1,150円になっている場合はアプリから登録している可能性があります。アプリは閉じて再度SafariやChromeなどのブラウザから登録し直しましょう。

フォロワーさん情報によると契約した日から1ヶ月視聴可能で、すぐに解約しても1ヶ月間は視聴可能とのことです。
手順3
「今すぐ見る」をタップし、
- メールアドレス
- 氏名(下の名前をアルファベットで)
- 姓(名字をアルファベットで)
- パスワード
- パスワードの確認

を入力、2箇所のチェックボックスにチェックを入れ
- CONTINUE
を押します。氏名はクレジットカードの名義人と同じ方が無難だと思います。ここを日本語で入力してしまった方がエラーになって購入できなかったというコメントを頂戴したのでご注意下さい。

手順4
すると支払画面に変わりますが、現在は
- クレジットカード払い

しか選択できないようです。(アプリ版からの購入だとこれ以外の支払い方法も選べるようですが、割高になります)以前は携帯キャリアの「かんたん払い」も選択できました。
クレジットカード情報を入力し
- 安全な決済

をタップします。課金が成功すると登録したメールアドレスに支払いが完了した旨の英語のメールが届きます。これで完了です。
プロモコードについて
プロモコード欄ですが、8/23時点では割引プロモコードは発行されていません。不定期でツイッターの@volleyballworldアカウントでプロモコードをTweetしている場合もありますし、登録したメールアカウントにだけ届くケースもありますので、手順3でメールアドレスとパスワードを設定するところで手続きを止めておくと、課金せずにメールマガジンを受け取ることが可能です。
自分の記憶では、「20%OFFのプロモコードが48時間限定でGETできる」という内容のメールが7月下旬に届いたのが最後だったと思います。大会が始まる前、大会の中盤、大会が終わってから、などほホントに不定期なので、大会は始まるギリギリまで待ってみて、それでも割引コードが出なかったらとりあえず月払いで契約、プロモコードが出たら割引価格で年払いに変更してもいいですね。
プロモコードが発行された際はTweetで報告しますね。
[8/25追記]
昨日には25%OFF(←これはすでに使えません)のメールが届き、本日はインスタでVolleyball Worldのアカウントが20%OFFの広告を出していました。プロモコードの有効期限は書かれていない場合が多いですが、24時間程度で使えなくなることがほとんどなので、その割引で妥協できる場合は忘れないうちに使用しましょう。
手順5
支払い完了メールが届いたらログイン画面で登録した際の
- メールアドレス
- パスワード
を入力しログインすると、現在開放している試合をすべて見ることが可能です。
VBTVデビューおめでとうございます!!!
現時点であれば先月まで行われていたネーションズリーグ2022も見ることが可能です。
ただ配列のクセがすごいので、見たい試合をすぐに探し出すことが困難です。ネーションズリーグ2022であれば、このスケジュールサイトから見たい試合を選択し、黄色の「WATCH」を押すと見ることが可能です。パソコンからであれば、スケジュールサイトに「WATCH」ボタンがあります。
自分はこのようにして探していますが、もっと手早い方法があれば教えていただけると助かります。
解約について
自ら解約作業を行わなければ、視聴期限が切れると自動で更新(課金)されたと思います。念のために解約方法を記載しておきます。
アプリから解約しようとするとうまくいかなかったので、SafariやChromeなどのブラウザから操作して下さい。
1.左上の≡をタップ

2.アカウント→サブスクリプションを選択


3.自分の購入しているプランが出てくるので、「∨」をタップ

4.キャンセルボタンが出てくるのでタップ

5.「はい、キャンセルします」をタップ

これで解約できると思います。Twitterで「解約忘れを防止するために購入初日に解約をしたが30日間はきちんと見られた」というのを見かけましたが、心配な方は自分が見たい試合を見たあとに解約するようにしましょう。
VBTVをテレビの大画面で見よう!
これにつきましては別記事にまとめました。
まとめ
これでアナタもVBTVデビュー!!日本の試合だけでなく、海外同士の試合もたっぷり見られます。スマホであればVBTVの専用アプリもあるので、それをストアからダウンロードしてもいいですね。ただし登録前に先にダウンロードして、アプリから購入手続きを進めると金額が高くなるようなのでご注意下さい。
なにか問い合わせをしたくなった時、日本語でメールを送信しても返信が来たそうです(ただし英語による回答)。
ではVBTVで世界バレーをたっぷり堪能しましょう!!
コメント